2023-01-01から1年間の記事一覧

社員旅行 沖縄

(1988年7月)会社の諸先輩方はやさしかった。まだ、事務所もこじんまりとした感じだったのもあるかもしれない。月に1回社員の交友を深めるため土曜日出勤というものがあったその日は私服の出勤でOKで特に働くわけではなくてビル内の会議室を別途借りて座談会…

最初の仕事は納品作業

(1988年6月頃)最初に就いた仕事は富士通の大型汎用機の仕事だった。 大型汎用機というとCOBOLというイメージだが、 やった仕事はOS寄りの仕事だったのでアセンブラとかマシン語寄りの言語であるLDLで開発を行う仕事に従事した。 当時のデスクまわりの環境は…

中堅ゼネコンからIT企業へ

(1988年03月~1988年6月)大学は建築学部だったので、就職は東証2部の中堅ゼネコンに就職内定した。採用面接も福岡市でやったので、まだ東京に行ったこともないまま東京の会社に就職内定となった。コンピュータは?どうする。時代は徐々にCADを使うようになっ…

大学の研究室

(1986~1987年頃)建築学部だったので建築にコンピュータを利用するといった研究室に所属した。研究室には、ミニコン(日立造船からのリース)があり、ペンタブレット(デジタイザ)で図面が(少し)描けるコンピュータがあった。それを活用して手書きではなくコンピ…

総天然色(ショック)到来

(1985年10月より後)PC8001mk2SRでプログラミングを行ってカセットテープに保存したり読み出したりするのが、だんだんツラくなってきたのでフロッピーディスクが欲しくなってきた。プログラムのコード量も段々増えてきたので管理も面倒くさくなってきたので..…

PC8001mk2SR購入

(1985年春)MSXパソコンでプログラミングの基礎を学んだので、少し上級のパソコンを購入しようと思いPC8001mk2SRを購入した。デンキのカホで、本体+モニタ+データレコーダーを購入した(合計で129,800円)。BASICでプログラムを書いてデータレコーダーでカセ…

MSXパソコン購入

(1984年冬)パソコンを買うにしてもPC9801は、学生の自分にとって手が届かない高価なパソコンで、そこの世界には行けない。 そこで、SONYのMSXパソコンのHitBitを購入した。 「ひとびとのひっとびっと」のチャッキで松田聖子がコマーシャルしていた。 パソコ…

棚から取り出す

(1984年秋)夏休みに購入して直ぐに使うのを止めて、棚に放置していたカシオのハンドヘルドパソコンを取り出してきてBASICのプログラミングをちょいと真剣に学習した。 早速、授業でならったFortranのバブルソートプログラムをBASICに移植してみて実行してみ…

ソートプログラム

大学1年の後半(1984年)になると数学のクラスで計算機つまりコンピュータを使う授業がはじまった。 マシンはIBMのミニコンだったと思う。 グリーンディスプレイのキャラクターしか表示されない俗に言うダム端をマシン室で操作する。 言語は理系なので無条件に…

人生で最初のプログラミング

高校3年生だった1983年の秋、同じクラスにシャープのパソコンを持っているやつがいた。 へぇーと思ったくらいの感想だった。 私にとってのコンピュータといえば、小学生の頃にみたテレビアニメのバビル2世で登場した何かの機械の塊だなと思うくらいだった(た…